商品情報にスキップ
1 1

Paak

美味しく優しい煙だけを/低電圧ベイプペン

美味しく優しい煙だけを/低電圧ベイプペン

通常価格 ¥2,300 JPY
通常価格 セール価格 ¥2,300 JPY
セール 売り切れ
税込
Title

こちらは、本体のみです。

吸引するためには、別売りのリキッド(510規格)が必要になります。

当ショップオリジナルCBDリキッドはこちらから

—————————————————————————————

「ベイプタイプを吸うと喉が痛くなる」そんな方におすすめ

世の中にあまり出回っていない《低電圧のベイプペン本体

—————————————————————————————

ベイプと言うと、↓の画像のような

【煙もくもく】のイメージや理想があるかもしれませんが、

実は、ほぼ全てのCBDリキッドは

1.8~2.3v(低電圧)辺りで吸った方が、

美味しく優しくCBDを摂取できます。

世の中に出回っている緑/青/赤で変えれる

多くのベイプペンも含み、最低電圧だとしても

2.4vや2.7v〜のものが多く、比較的高く

設定されているものがあります。

低電圧だともくもくと煙はあまり出ませんが、

テルペンやカンナビノイドは熱に弱いものもあり、

1.8v~2.3v(3.3~4w)の”ギリギリ煙が出る電圧”で、

5~10秒と長めに吸う方がCBDリキッド吸引において

本来の最適解だといえます。

吸い心地も煙が柔らかく、美味しい状態で吸えます。

こちらの最低電圧は2.0vとなっており、

底についているメモリによって0.1v単位で4.0vまで

調節可能な【低電圧タイプ】のベイプペンです。

「今日は、煙を多めにガツンと強めに吸いたい。」

そんな氣分の時には2.6v~3vで吸うこともできるので、

この自由自在のベイプペンを1本持っておくと、 便利です、

◎使用方法

✔️傷も目立ちにくいシルバーカラー

シンプルが美しいのです。


✔️パワーボタンを5回クリックで電源のON/OFF

電源ON時にパワーボタンを押している間、加熱・気化します。

✔️底部のダイヤルを回して電圧出力の変更可能

2.0V~4.0Vまで調節できます。0.1v単位で調節可能です。

✔️電源ON時にパワーボタンを2回クリックで10秒のプリヒートモードに


プリヒート時にボタンを押すと動作が停止します。※当サロンで販売しているCBDリキッドはこちらのプレヒートモードを必要としません。

✔️付属USBタイプ充電器付き

何回でも使える充電タイプ。赤から緑になればフル充電です。

充電は本体の510スレッドに充電器を接続しUSBポートに接続して下さい。
1A以上の充電器の使用は故障の原因になりますので使用はお控え下さい。

 

*商品情報の詳細*

最大充電容量 :350mAh
USB規格: type-A 2.0 
ペンバッテリー本体サイズ:縦9.5cm 横1.1cm 重さ:21g
ボタン操作に関しましては、上記の説明文または商品のはこうらを参照してください。その他ご不明点がございましたらお問合せください。
※商品購入後、お手元に届きましたら、必ず最大まで充電を行ったうえでご使用ください。開封時、充電はゼロの状態です。
※お子様の手の届かないところで保管してください。
※使用中ならびに連続使用などで、高熱になった場合は、一旦使用を辞め、本体の熱が冷めてから再びご使用ください。
※火災や、アトマイザーコイルの焦げを避ける為、使用中以外は5クリックで電源OFFにし、保管をお願い致します。
※機器のご使用に異常が見られましたら、すぐに中断し、当ショップにご連絡いただきますようお願い致します。
※初期不良以外の用途による故障・破損・事故などにつきましては、当ショップで責任を負い兼ねますので予めご理解の上お買い求めください。 

 

詳細を表示する

- FAQ -

よくあるご質問

CBDはどれくらい取ったらいいですか?

CBDの適量には個人差があります。
薬を分解する酵素の数が人によって違うため、CBDの適量も個人差があります。
しかし、初めてCBDを摂取する方は、約15~25mgCBDを摂取すると、期待されてる作用を感じる場合が多いと言われています。
少量から摂取しはじめ、徐々に量を増やし、ご自身の適量をみつけることが大切です。

CBDに副作用はありますか?

WHO(世界保健機関)は2017年にCBDについて以下のような報告をしています。
”CBDは非常に安全で、幅広い容量で忍容性が良好である。公衆衛生上の問題も濫用の危険性もない”※WHOの報告書にある、「忍容性が良好」とは「副作用がほとんどないかあっても非常に軽い」ということを意味しています。

ですが、口にするものですので副作用がゼロではないかと思いますので、ご使用中に異常が見られた際などは使用を中止してください。

Customer Reviews

Be the first to write a review
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)